
悩んでいる人
高級キャンピングカーをみてみたい。値段が気になる。乗る事はできないの。
こういったお悩みに答えます。
✔︎本記事の内容
- 高級キャンピングカーの魅力
- 高級キャンピングカーに乗る方法
- 高級キャンピングカーのお値段は
みなさん、こんにちは。
キャンピングカーに乗りたい気持ちだけは人一倍強いyoshifumiです。
色々なキャンピングカーがある中で、今回は高級キャンピングカーをテーマにお話ししていきます。
もう車というよりも高級な別荘に近いです。
それでは早速いってみましょう。
高級キャンピングカーの魅力

高級キャンピングカーは居住部の機能性が高く、とても魅力的なキャンピングカーの1つです。
高級キャンピングカーの魅力は大きく3つです。
- 乗り心地が良い
- 内装・設備が半端ない
- 品質が高く故障がしにくい
1つずつ説明していきます。
乗り心地が良い
長距離を走っても問題がないほどに運転席も乗り心地よく作られています。
社長イスで運転しているような感じです。
また疲れた時には少し車を止めて後ろのベットで横になれるのが最強です。
下記のYouTubeでマツコの知らない世界でも紹介された最高級キャンピングカーが出ているのでよろしければご覧ください。
内装・設備が半端ない
よく言われていますが、もう車じゃなくて家なんです。
しかも高級ホテルのような質感でオシャレなんですよね。
世界には下の写真みたいなやつもあるそうです。

先ほど紹介したYouTubeもすごいですが、なんじゃこりゃの一言につきます。
キッチン設備も優れておりコンロやシンクも設置されているため、そこで料理をすることもできます。
もちろん冷蔵庫もありますし、トイレだけでなくシャワーも設置していたりするので普通に暮らせます。
もう普通の家より凄いです。
品質が高く故障がしにくい
高級なキャンピングカーは素材の1つ1つにこだわりがあります。
壁や床材、ベッドやソファ、備え付けの家具類も品質の良いものを装備しております。
そのため従来のものよりも持ちが良く故障がしにくいと言われています。
また細部までこだわって作られているため、使用者が不満を感じるポイントも少なくなります。
高級キャンピングカーのデメリットは?
唯一と言ってもよいデメリットはデカイだと思います。
高級なキャンピングカーはバスが土台になっていたりするので、なれない人からすると運転がしづらいと思います。
そのため田舎の山道や道のせまい場所、高さ制限がある場所を通るのはかなり厳しいと思います。
日本では行ける場所が少し限られてくるのはデメリットといえます。
高級キャンピングカーに乗る方法

高級キャンピングカーを見たい、できれば乗ってみたいと思いますよね。
購入しなくても実際にキャンピングカーの中に入る方法があります。
方法は2つです。
- キャンピングカーショーにいく
- 高級キャンピングカーをレンタルする
1つずつ説明します。
キャンピングカーショーにいく
キャンピングカーショーが定期的に全国で実施をされています。
このショーに行く事で実際に展示しているキャンピングカーの中に入って雰囲気を味わうことができるようになっています。
ジャルバイベントドットコムというサイトにて各地で行われる予定のイベント日時が確認できます。
ジャルバ(JRVA)というのは日本RV協会のことを表していますが、こちらはまた別記事で紹介させていただきます。
2020年の今年は残念ながらコロナの影響により大阪、名古屋、九州のイベントが中止となっていたのすが、ホームページをみると期間を延期して実施するのかな?という雰囲気もありますので要チェックです。
私も関西に在住していますので、大阪で実施される際は行ってみようと考えております。
ちなみに料金はこんな感じです。
入場者 | 前売り券 | 当日券 |
大人 | 500〜800円 | 800〜1,000円 |
こども(小・中学生) | 無料〜500円 | 無料〜600円 |
未就学児 | 無料 | 無料 |
ペット | なし | 500円 |
イベント会場や内容によりチケット代金が変わります。
また嬉しいことにペットも同伴が基本的にはできるようです。
少し不安な方は事前に問い合わせてみることをオススメします。
料金設定を見てもらえれば分かりますが、行かれる際は前売り券がお得です。
高級キャンピングカーをレンタルする
以前にキャンピングカーのレンタルについて少し紹介をしたのですが、今回は高級なキャンピングカーをレンタルしているところをご紹介いたします。
紹介するのはRooming Systems(RMS)です。
こちらで高級キャンピングカーのレンタルができます。
こんな感じです。

※こちらは大阪ベースです。
バスコン(右端のバスみないなやつ)まであります。
このバスコンですがYouTubeのロンブーチャンネルにて実際に使用がされています。


実際のYouTubeは下記からご覧頂けます。
こんな車がレンタル出来るって凄いですよね。
料金に関しましてはお察しの通り、そこそこします。
車種により金額が異なるのですが参考程度にお伝えしておくと、ロンブーチャンネルにて使用されているバスコンは24時間で55,000円です。
高いように感じますが、6人乗りですので1人10,000円ほどで試乗も可能と考えれば乗れなくも無さそうですね。
思い出作りに検討してみてはいかがでしょうか。
高級キャンピングカーのお値段は

キャピングカーの中で1千万円を超える車を高級キャンピングカーと言います。
様々なものがありますが、国産で最高級と言われるキャンピングカーがこちらです。

岐阜県にある株式会社トイファクトリーにて販売がされております。
お値段は税込で約2千万円です。
本当にお家と変わらないお値段ですね。
高いな〜と思われるかと思いますが、ぜひ一度トイファクトリーのホームページにて内装を確認してみてください。
このお部屋でどこでも行けると考えるとワクワクしかないです。
こちらが国産では最高級とのことですので、1千万円から2千万円ぐらいが相場になってくるかと思います。
今回はここで終わりではありません。
最後に海外の最高級キャンピングカーを紹介したいと思います。
Marchi Mobile社(マルキ・モバイル社)のelement Palazzo(エレメントパラーソ)というキャンピングカーです。
これまで紹介してきたキャンピングカー のさらに5つほど上をいくモデルです。
お値段はなんと約3億4千万・・・
その最高級キャンピングカーがこちらです。

驚くのはまだ早いです。
この車の内装や設計のシュミレーションがYouTubeにありましたので、こちらもご覧ください。
これ本当に走れるの?というのは私の正直な感想です。
これを見ると世界の広さを感じます。
いつかは本物を見てみたいものですね。
まとめ
✔︎本記事の内容
- 高級キャンピングカーの魅力
- 高級キャンピングカーに乗る方法
- 高級キャンピングカーのお値段は
今回はこちらの3つについてお話をしてきました。
規格外の飛び抜けた物もありましたが、高級キャンピングカーも日常で触れる機会は多数あります。
たった一度の人生、1回ぐらいは実際に高級キャンピングカー 使ってキャンプをしてみるのも良いかもしれません。
とりあえず現物を見てみたいという方は、キャンピングカーショーに行ってみるのもオススメです。
人生観を変えてくれると言われるキャンピングカー。
やっぱり欲しいですね。
最高のパートナーに会えるよう、これからもキャンピングカーについて勉強していきます。
今回は以上です。
またね〜。