
悩んでいる人
運が良い人がうらやましい、なんであの人ばっかり?自分も運が良くなりたい
こういったお悩みに答えます。
✔︎本記事の内容
- 運がいい人の3つの特徴
- 運がいい人とは
こんにちは、誰よりも運がいいと思っているyoshifumiです。
皆さんの周りに運の良い人はいるでしょうか。
また、あなたは運の良い人ですか。
僕は、運を受けとることができる人が運の良い人だと思っています。
僕自身、前職の仕事では「運だけは良い」と言われていきました。(僕は最高の褒め言葉だと思っています。笑)
運がいい人の3つの特徴
運がいい人の特徴はこの3つです。
- ①陰口・悪口を言わない
- ②発言が前向き
- ③運がいい自覚がある
1つずつ説明していきます。
①陰口・悪口を言わない
陰口や悪口は自分の行動を制限する発言です。
「あいつ何目立とうとしてんの」「あいつ周りにいい顔しすぎ」「話し方が嫌い」などなど、こういったことを言ってしまうと、目立つこともできないし、周りに良い顔をすることもできないし、人前で話すのも抵抗が出てきます。
なぜなら、自分が同じことを言われると思うからです。
そのため、目立つチャンスがきた時、人前に出るチャンスが来た時に素直に喜べなくなります。
「本当はチャンスなはずなのに、自分が行動を制限している事により、なんで自分?」とマイナスに捉えてしまいます。
②発言が前向き
前向きな発言をしてる人には、ポジティブな人が集まってくるしそういった情報が入りやすいです。
反対に後ろ向きな発言をしている人は、ネガティブな人が集まってくるし、そういった情報が入りやすくなります。
類は友を呼ぶです。
会社でも、数人で固まってずっとグチを言っている人たちがいます。
グチを言っている人って気づいていないようですが、周りはグチをいう人だってことを本人以上に認識をしています。
もし自分が会社の経営者や仕事を任せるポジションにいたとして、グチばっかり言う人に新しいチャレンジの話をするでしょうか。
僕ならしません。
その分、前向きな発言をしている人に話が降ってきます。
前向きな発言をする人はチャンスをもらえる数が増えます。
③運がいい自覚がある
周りにいないですか「私、運がいいんです」っていう人。
僕は、この自覚がめちゃくちゃ大事だと思っています。
あなたは「私は運がいい。」って言ったことありますか。
僕の実感として「運がいい。」って言っていると、何かマイナスなことが起こった時でも「大変だけどラッキー、だって〇〇なことを見直せる」とか、マイナスなことよりもプラスな方に目がつくので、本当にラッキーだと思えるんです。
逆に「私は運がわるい」って言っている人は、そのチャンスに気づけないんだと思います。
ここが、特にすごいと思うのですが、「運がいい」と言っている人って周りから見ても運がいいように見えるんです。
いませんか「あいつ本当にもってるよなぁ〜、運がいいなぁ」って思う人。
そういう人はほぼ間違いなく、自分で「運がいい」と言っていると思います。
なぜ、こんな事が起このるかは上手く整理ができないのですが
あなたがもし大きなプロジェクトを任せるとしたら、どっちの人にまかせたいですか?
- スキルはあるけど、「運が悪い」と言っている人
- スキルは今ひとつだけど、「運が良い」と自覚がある人
僕なら「運がいい」と言っている人を選びます。
スキルはもちろん大事ですが、運の良さが勝つと僕は思います。
運がいい人とは
運が良い人とは、チャンスを貰える回数が多く、チャンスに気付ける人だと思います。
金八先生みたいなことを言いますが
運は運ばれてくると考えています。
運は、ポストに投函されていたり、直接手渡しで届いたりします。
ポストに入ってる運に気づけるか
また、直接届けてくれる人がどれだけいるかが、運がいい人と悪い人の違いだと思います。
「運がいい人」と「運が悪い人」との違いは普段の小さな言動や行動だと思います。
もし運が良くないなと思う方は、普段の自分の言葉をまず意識して使ってみてください。
まずは「私は運がいい」と口にだすところから始めてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。
またね〜